投稿

2015の投稿を表示しています

【XCスキー】シーズン・イン

イメージ
今年は雪が少なく、12月に入っても道路は舗装が出たまんまの日が続いていました。 11月に一度まとまった雪が降ったのですが、それからあまり降ってないですからねー。 とはいえ、雨が降ったり凍ったり溶けたりと、ランニングもできない感じの毎日ですっかり運動不足でした。 12月18日からの降雪で、あたりの景色も冬らしくなり、やっとスキーに行くか、という気分になりました。 20日の日曜日、場所は旭川市内の富沢クロスカントリースキーコースであります。 この日は多くのスキーヤーが初滑りを楽しんでいましたね。なかでも4歳くらいの小さい子が、黙々とコースを回っていたのが可愛らしくもあり頼もしくもありました。 年明けからは講習会でフォームチェックしてもらいながら、2月の大会に向けて練習します。

【ラン】サロマまで(6)

イメージ
さて,午前5時,13時間の長い道のりをゆるゆるとスタートです。 特に気負った感じもなく,とにかくゴールを目指して前進するほかありません。 スタート直後から右足の甲に違和感があり,シューズの紐を調整するがあまり変化なし。  スタートから折り返し先の25キロくらいまで高校同期のO君としゃべりながら並走。とにかく後半に向けて抑えて走っているつもりだったのでキロ6:30から7分くらい。 結局,それぞれトイレに入るため、25キロくらいでお互いの健闘を祈ってエールを交わしつつ,別々に。ここからはゴールまでチームメイトとはお別れ。  右足甲の違和感はずっと変わらず、トイレで止まった時に紐を調整したが特にきついというようではなかった。ベロの当たっているところも確認したけれどシワなどは寄っていない。 40キロくらいのところで湖岸の道路に降りる。ここは幅が広くて規制されているので快適。 フルマラソンの距離にタイマーが置いてあって、ラインが引いてあるのだけれど、そこでのタイムは4:45。前半のペースはもう少し早くても良かったと思った。 遅いとかえって疲れてしまう。フルの距離を走りきった時点では同じ月の初めに千歳JAL国際マラソンを走りきった時より疲労度が高かった。  フルの計時ラインを過ぎて少し行くとまた規制のない道路に戻る。 疲労はさほど感じないが脚は重い。 次は後半のお話。 ↓クリックしていただけるとはげみになります。 にほんブログ村

【ラン】サロマまで(5)

イメージ
つづき。やっとスタート地点までたどり着きますよ。 翌朝は2時起き、3時にタクシーでスタート地点の湧別まで小一時間ほどの移動。段々と薄明るくはなるものの、霧も濃く雲も厚い天気。気温は何度かわからないけど、黙っていると寒かった。 スタート地点の湧別町スポーツセンターには多くのランナーが集まっていました。 体育館で支度を済ませ、個人で参加していた高校時代の友人と20年ぶりくらいにこんな場所で再会。同じ職場で仕事仲間だったウルトラ女子日本代表、サロマ優勝経験者の藤澤さんともエール交換。彼女は今年も表彰台に上がってました、スゴイなあ。 4時過ぎ、トイレを済ませて、スタートラインに並ぶ。同窓の大根小野くんや、彼の友人のエダマメ君らと同じあたりに並んだが、彼ら有名人なのであちこちから声がかかっていたなあ。着ぐるみでランナーを応援しながら走ってくれていました。100キロ普通にこなすだけでも大変なのに、全身着ぐるみとはスゴイ。 スタートの5時近くになっても気温はさっぱり上がらず、日の出の時刻を過ぎても太陽は雲の中。ウインドブレイカーがないと寒くていられない。結果としては、今年は暑くないサロマだったようで、完走率も高かったとのこと。そういえば、そのせいで想定よりメダルが足らず、後から郵送で受け取ったランナーもいたとか。 次はやっとスタートできそう、つづきます。

【ラン】サロマまで(4)

イメージ
さて,サロマ湖100キロマラソンの話の続きです。 最終的には、6時間50キロ走が一番長い練習になりました。 本番も、距離に対する不安はなかったです。 気温が高くなければ何とかなりそうだという手応えはありました。 まあ、実際に気温が低かったので良かった、それだけのことなのかもしれませんが、結果としては良かった。 レース前日はランニングクラブの諸先輩に帯同し、(今回は移動、応援、情報など全てにおいて本当にお世話になりました)遠軽町で一泊。 先輩方は下見を兼ねて車をゴールに置くため、そして斉藤商店でウニを買うために,夕方常呂へドライブ。自分を含め何人かは宿で休養。今回は初めてのサロマということもあり、とにかく徹底して保守的に準備しました。この時の休養もそう。なるべく体力を消耗しないようにしていました。 そうそう,補給の準備。サロマでは一般ランナーもスペシャルドリンクエイドがあるので、ダイソーの蓋つきコップに、ジェルとサプリを詰めたものを2つ、最後の80キロエイドでは、炭酸を抜いたコーラも。ちゃんと80キロまでたどり着かないと。80キロエイドの容器に1万円入れておけば這ってでもたどり着けるかもしれませんな。 今回の補給計画は、暑くなってエイドに置いてある固形物を受け付けなくなった時のことを考え、最低限ジェルとサプリで乗り切るという考え。10キロごとにショッツとアミノバイタル。 ウエストポーチには次のスペシャルまでの分のアミノバイタルとジェル,塩熱サプリの錠剤。それとお守り代わりの鎮痛剤。みなさんロキソニンを愛用しているみたいだけれど,昔これで薬疹が出たことがある(本当の原因は不明)ので,タイレノールを持参。それとラップ表。ギリギリランナー用のとにかく13時間の制限時間に間に合わせるためのセッティング。 夕食は買い出しの弁当と斉藤商店のうに。ウニ美味しかったなあ。ビールを飲む人もいたが、自分は体力温存でこの日は禁酒。 9時くらいには床につきましたが、なんとなくウツラウツラはするものの、熟睡するまでには至らず起きる時間に。 次回はやっとスタート地点です。   ↓クリックしていただけるとはげみになります。 にほんブログ村

【ラン】のむとおそくなる? アルコールとランニング

イメージ
ランニングの後のビールが楽しみでしょうがないランナー,多いと思います。 私ももちろんそのひとりです。でも,飲んだらランニングのパフォーマンスに影響するのではと感じることも。  worldrunning.com に,ランニングに及ぼすアルコールの影響という記事がありましたので,紹介します。自分のためのメモでもあります。(我が家の壁には「のむとおそくなる」という戒律が掲示されていますが,やっぱりのんじゃいますよね)  ***  「何事も適度が良いこと」   心疾患や骨粗しょう症,アルツハイマー病予防に適度のアルコールが良いというエビデンスは増えています。でも,ランニングのパフォーマンスにはどのように影響するのでしょう。  「アルコールが走るときに引き起こす影響」  ・脱水 アルコールには利尿作用があります。それに加えてランニングで汗をかくと脱水症状を起こすリスクがあります。これを防ぐにはアルコールを飲むたびに水を飲みましょう。  ・睡眠に悪影響 飲んで寝ると爆睡するけれど,睡眠導入部の段階をすっ飛ばしてしまうので,早く目が覚めて目が冴えて結果として寝不足になってしまいます。  ・動きが鈍くなる アルコールは反射神経を鈍くするので,路面の凸凹をよけるのが下手になるとともに,怪我のリスクが増加する。  ・糖質を摂りたくなる 飲みすぎると,肝臓がグルコースを作る能力が低下するので,ジャンクフードのような糖質を摂りたくなります。  ・エンプティカロリー アルコール自体には7kcal/gのカロリーがありますが,有効な栄養としては使われずに,お腹の周りの脂肪となって蓄積されます。  ・心拍数の上昇 アルコールは心拍数を増加させて,血圧を上げます。そういう状況でトレーニングすると,脳卒中や心臓発作のリスクを増加させます。  ・筋肉の問題 酒を飲みすぎると男性ホルモンの量に影響して,筋合成の効率が悪くなります。 ・回復が遅くなる アルコールの一番の悪影響は肝臓に負担をかけて,トレーニングで消耗した体力の回復が遅くなることです。  The American College of Sports Medicineによるガイドラインでは,「急激なアルコールの摂取は,運動能力の向上には繋がらず,パフォーマンスレベルの低下を引き起

【ラン】サロマまで(3)

練習の話。 地足をつけるために雪のある1月から走り始めました。 さすがに雪上ではキロ7分前後のペースですが、真冬や春先の早朝は、歩道の雪も締まっていたりカチカチに固まっていたりするので、案外走れるものです。 雪上ランだと、かかと着地ではすっ転ぶため、自然とミッドフットで走るクセがつくという効果もあります。 なので私のシューズの底はいつも均等に減ります。 まあこれについては一長一短です。 かかとから入れないのは自分に陸上競技の経験がないせいかもしれません。 そんな感じで、年初から距離を伸ばして、人事異動でバタバタした4月を除けば月300キロに届くくらいの距離を走っていました。 マラニックは5時間程度のを3回くらいやったかな。 なにぶん北海道の田舎なので、交通量が少なくて走りやすいですが、50キロ走ると途中補給が難しいエリアがあったり、歩道も路側帯も無かったりと、いろいろありました。 つづく

【ラン】サロマまで(2)

イメージ
2015年のサロマ湖100キロウルトラマラソンに初挑戦した話。 サロマまで(1)  のつづきです。 30回の節目の大会という事もあってか、1月のエントリーには開始わずか24分で3550人の定員に達するという人気の大会。 エントリーからレースです。 RUNNETのエントリーサイト,まえほどじゃないけど混雑するとつながらない。 がまんです。 ここは15分くらいかかってクリア。 さて,エントリーしたら次はもちろん完走することが目標。 100キロチャレンジは勿論初めてのことでしたが、前から夏山登山では荷を背負って10時間くらい歩いていた経験があるので、13時間行動し通し、という事には、あまり抵抗感はありませんでした。 ただ、ランニングを13時間続けるとどうなるかは全く想像できなかったので、まずは50キロ走と7時間走をきちんとこなす事を考えて、練習する事にしました。 プログラムは基本的に岩本能史さんの本から持ってきてそのままやりました。 つづく ↓クリックしていただけるとはげみになります。 にほんブログ村

【ラン】新しいタイメックス

イメージ
修理までのストーリーはこちら バンドが切れて使えなくなったタイメックス アイアンマンスリークの代わりに、アイアンマントライアスロン30ラップフルサイズを入手しました。 もう1か月経っちゃったけど遅いご報告です。 フルサイズ、とはいえ、アンビットと比べるとこんなに小さいです。 普段使いにいいですね。スーツ姿にはちょっと似合いませんが、夏のクールビズスタイルならOKです(^^) プールでラップタイムを記録するのに使っています。ラップボタンが大きいので水中でも押しやすいのがいいですね。

【ラン】AMBIT3 のランニングパフォーマンス機能

イメージ
AMBIT3のファームウェアが6月にアップデートされて,ランニングパフォーマンスとリカバリーテストの機能が追加されました。 でもマニュアルは更新されてないので,どう使っていいかよくわかんないんですよね。 で,今日は日曜日だけれど予定がないので,ランニングパフォーマンス機能をリサーチしました。 スントの公式サイト(英語)  から抜き書きでメモ。 簡単に言うと,現在の心肺能力のレベルを知ることができる機能のようです。 シーズン中のレベルアップの度合いや,長距離ランニング中の疲労度が目で見てわかるので,トレーニング強度やペースのコントロールに役立ちそうです。  走っている最中に表示される情報 1 ベースライン 自分の今のレベル 2 リアルタイムレベル 走っているときのパフォーマンスの変化を1キロまたは1マイル(設定による)ごとにリアルタイムに表示。 3 リアルタイムディファレンス ベースラインとリアルタイムレベルとの差 4 現在の走行距離 グラフには直近6キロ分が表示されている。 グラフの見方 1 グラフがベースラインより上にあるので調子がよい。 2 調子が悪い。おそらくオーバートレーニング,病気などの不調 3 疲労で徐々にパフォーマンスが低下。長距離を走ったときにはたいていこうなる。 走った後に表示される情報 今回のランから得られたランニングパフォーマンスの値が表示される。NEXTボタンを押すと,過去30日分の値の変化がグラフで表示される。 ランニングパフォーマンスの指標  20前後 とても低い  60−70 とても高い  40歳代の男性なら35−40程度,女性なら30−35程度が平均。 並の人ならトレーニングでレベルが20%上がることがあるかもしれないけれど,すでにレベルが高い人はレベルを上げるのはむずかしいので,そういう人は指標を持久力のめやすとして活用したら良いそうです。 ランニングパフォーマンスとVO2Maxとの関係 ランニングパフォーマンスはVO2Maxを指標として算出しているとのこと。 ランニングの効率性が最適化されている場合,ランニングパフォーマンスの値はVO2Maxに相当するということです。 最適化って何をどうしたら最適なのかしら。

【ラン】AMBIT3を使ってみて

イメージ
スントのGPSウォッチ,AMBIT3を使い出して2ヶ月ほど経ったので,ざっとこれまでの感想を。 ・電池はよく持つ  週に8時間程度,GPSでログを取りながら走っていますが,充電は週一回くらいでしょうか。 ・iPhoneアプリとの連携  専用アプリのMovescount Appで,時計の設定,ログの参照,ログの専用クラウドへの転送,インターバルトレーニングのプログラムなどができます。webサイトにアクセスすると,これに加えてAMBITへのアプリの転送,トレーニングプログラムの設定とかも全部iPhoneから可能。 ・大きい  ベゼルの外寸が直径50ミリ,厚みが15ミリ ちょっと厚みが目立ちます。 ・重い  72gはガーミン920XTJと比べて10g重いです。 でも,実際に腕につけるとベルトをフィットさせればそんなに重くは感じません。 スマートフォンとBluetoothで接続しておくことで,電話の着信やメールの受信をアラームと画面表示で知らせてくれるのですが,これはいいですね。願わくば,日本語の表示が文字化けしないようにファームウェアをアップデートしてほしいと思います。  総合的には,全く文句はないです。   ↓クリックしていただけるとはげみになります。 にほんブログ村

【ラン】サロマまで(1)

イメージ
サロマ湖のはじからはじまで100km走るマラソン大会があるのは,北海道に住んでいるので新聞やテレビで見て昔から知ってはいましたが,まさか自分が走ることになるとは思っていませんでした。  去年までは。 それが,  ・一緒に仕事をすることになった方が,マラソンが趣味だというのでいろいろ聞いたらなんとウルトラマラソンの日本代表だった。 ・子供の運動会でたまたま一緒になった昔の職場の先輩と話をしたら,サロマで何回も完走しているランナーだった。 ・転勤で旭川にやってきた知り合いの支店長さんもサロマランナーだった。 ・高校の同窓生が全国から20人近くやってきてサロマを走っているということがわかった。  皆さん全然気負ったところがなく,話を聞いていると100キロなんて誰でも走れるんじゃないかという気になるのが不思議。  全部去年のできごと。 皆さん口を揃えて,やってみたらいいよ,というのですっかりその気になって今年の大会にエントリーしました。 つづく   ↓クリックしていただけるとはげみになります。 にほんブログ村

【ラン】故障して休養中

イメージ
サロマで痛めた膝が良くならないうちに山に登ったりしていたもので,腸脛靭帯炎と思われる膝の痛みが取れません。 今週末はハーフマラソンなんですが,おそらくDNSにすることになると思います。 ウルトラマラソン健康に良くないです!(笑 それでも故障しない人はなんともないようですし,自分の場合は整骨院で体の歪みを指摘されたので,それが原因なのだと思います。 確かに右肩の可動域が左肩よりも狭かったりするからなあ。 走れない分ストレッチと補強運動をして北海道マラソンに備えます。 ↓クリックしていただけるとはげみになります。 にほんブログ村

【ラン】サロマ湖100キロウルトラマラソンを走ってきました

イメージ
ちょっと報告が遅くなりましたが6月28日に,ランニングでの今年の目標のひとつだった,サロマ湖100キロウルトラマラソンを完走することができました。 今年は3月からこのために月間200キロくらいずつ走ってきましたので,完走できてよかったです。 来年に向けて,追い追い感想やメモをブログに書いていきます。 ↓クリックしていただけるとはげみになります。 にほんブログ村

【ラン】千歳JAL国際マラソン2015

イメージ
少し前になりましたが,6月7日は千歳JAL国際マラソンを走ってきました。 昨年は気温も高く,初参加のフルマラソンは4時間を切ることができなかったのですが,今年は結構走り込んでいますので,そこそこ自信をもってスタートすることができました。 とはいえ,サブ4狙いで前半無理して後半撃沈ではなんにもなりませんので,ペース表を作って確実にタイムを刻んでいく戦術をとりました。 紙に5キロごとのペースと補給指示を書いて,ジッパー袋に入れて手に持って5キロごとに確認しながらGPSをチェックしつつ走ります。これはよかった。 まあ,一番いいのは自分の体と相談しながら一番スピードを出していくのにきまっているのですが,そんな度胸も体力もないので,ここはデータに頼ります。 具体的には15キロくらいまでは5'45"/km程度で,ハーフ折り返しから5'30"/kmに上げていく後半重視の配分です。小出監督も30kmまでは脚をためていくように言ってます。 ただ,気づくと5'00"/kmくらいのペースで気持ち良く走ってしまっているので,あえてここは抑えていきます。確実にサブ4を狙うのが今回の目標です。 千歳は30キロくらいまでの間は林道がコースになっているため,路面がダートで,部分的に火山灰で動くところや前日までの雨でガリーができているところがあったりして,少し走りにくい箇所がありましたが,全般的には快適な林間コースでした。 ゴールでは日本航空のCAさんと笑顔でハイタッチ。去年に比べると余裕を持ってゴールできました。 写真みたらかなりにやけてました。 タイムはサブ4達成の3:53。ラスト2キロではTwitterのお友達Yosiさんや,ゆるキャラのサモンくんに応援してもらってスパートの頑張りもききました。 ↓クリックしていただけるとはげみになります。 にほんブログ村

【ラン】アイアンマンスリークその後

イメージ
修理に出していたタイメックスですが,輸入元から廃盤につき修理不能の連絡がありました・・・ 代替案として,定価の半額で現行新品との交換のオファーがやってきました。 少し迷いましたが,アンビットだとデカくて重いと思うことも正直ありますので,オファーを受け入れることに。 届いたらまた報告します・・・ 続きのストーリーはこちら ↓クリックしていただけるとはげみになります。 にほんブログ村

【ラン】SUUNTO AMBIT3 を買いました

これまでランニングウォッチにはタイメックスのアイアンマンスリーク50ラップをつかっていましたが,これはベルトがウレタンでできていて,経年劣化で先日プッツリ切れてしまいました。 まだ電池交換をしたことがない(買って3年)ので,勿体無いですからこれはこれでアフターサービスに出してベルト交換をお願いすることにしました。部品があれば3千円くらいで交換修理をしてくれるそうです。 ランの記録はiPhoneを使ってRunkeeperアプリのGPSでログを取っていましたが,サロマに向けてロングランをするようになると電池が持たなくなることが多くなってきました。 今回腕時計を修理に出すこともあり,GPSウォッチを購入することに。 機種選定には色々検討要素がありましたが,10時間はゆうにかかるウルトラのログを取ることができるのと,Mac対応ができるのとでSUUNTOのAMBIT3 RUNを選択しました。 まだ使い始めたばかりなので,おいおいインプレッションを書いていきたいと思います。

【ラン】R237旭川〜上富良野マラニック 4/12

イメージ
 職場の異動があって週末を使って引き継ぎなどしていたせいで,10日ぶりのランニングになりましたが,12日の日曜日は朝5時出発で上富良野まで走ってきました。  国道273号線を,えんえんと南下します。  初夏にはラベンダー見物の観光客を乗せたバスやレンタカーで混雑する道路ですが,この時期の早朝はまだ車は少なめです。  大学1年生の時に,テントを背負って歩いた道でもあります。    この時は美瑛の丘をさまよった挙句,テント張らずに美瑛駅から汽車に乗って帰ったという(笑  それにしても,237号線は旭川近郊の道路で一番走りたくない道だということを今回再認識させられました。  というのも, ・多くの区間で歩道がない ・車道も路側帯も狭い  路側帯40センチ弱の場所も ・車が速度を出している ・路側帯の水切り勾配が急  場所によっては20%以上つけてある ・景色が単調  ドライブなら丘が続く景勝地なんでしょうが まあ主観ですし,あげたらきりがないので・・・ サイクリングなんかだと遠回りになっても農道を縫って走ったほうが楽しいと思います。 コンビニも美瑛を過ぎると上富良野までないので農道でも全然オッケーです でも,この日は酷道,もとい国道をまっすぐ上富良野まで。 ゴールは上富良野のフラヌイ温泉。 お風呂入って缶ビール飲んでラーメン食べてJRで帰りました。 距離 39.08km 時間 4:54 ペース 7:32/km

【ラン】ロードワーク48キロ 3/28

週末天気も良く気温もそれほど低くない(とはいえプラス1℃くらいだった)ので日課のロングランへ。 6月末のサロマ100kに備えて順調に距離を伸ばしています。 今朝は5時間のジョギングにしようと思っていたので、朝5時にスタート。 何時もの30キロのコースに延長して50キロをめどに走ります。 runkeeperとネットラジオを使うとスマホの電池が3時間くらいしか持たないので、今日はラジオだけ聞きながら、ランの記録は手入力です。 45分のラン+15分のウォークを繰り返しながら、結局6時間かかって戻ってきました。 後から距離を測ったら50キロにはわずか至らず残念。 フルマラソンより長い距離を初めて走りました! 距離 48.84キロ 時間 6:00:00 ペース 7:22/km

【ラン】ジョギング5キロ 3/23

昨日は30キロ走の後なのと、夜更かしした後だったので全休。 今朝は少し雪が積もっていましたが走りに出ました。 少し風はあるけど寒くはないかな。下はジャージ、上は長袖アンダーに長袖アウター。 途中の緑地でエゾリスを見かけたり。 まだ走りたいなと感じたけど、5キロで上がりました。 この位にしておいた方がモチベーションの維持には良いように思います。 距離 4.9キロ 時間 0:35 ペース 6:59/km

【ラン】30キロジョギング 3/21

旭川市内を一回りする環状1号線は一周ちょうど30キロメートルです。この日はここを走りました。 交通量が多いので,日中はあまり走りたくないコースですが,早朝なら車も少なくOKです。 この日は濃い霧が出ていたり,路面が濡れていたりしたので,この時期特有の砂埃も少なくて良かったですね。 朝5時スタートで8時過ぎには家に戻ります。 途中のコンビニで2回,一つずつおにぎりを齧って朝ごはんがわりにしてます。 この日もiPhoneの電池が途中でなくなって距離は手入力。GPS時計買うまでもないかなあとは思うけれど,計測がないのはなんとなく物足りない感じはしますね。 ガーミンの古いforetrex101でもつけて走るかなあ。でもあれ衛星見失うとしばらくダメなんだよなあ。 距離 30キロ 時間 3:15:00 ペース 6:30/km

【ラン】出張ラン 皇居 3/19

浜松から東京に移動して今朝は皇居を走ってきました。混雑している夜と違って、朝はランナーも適度な人数です。 チョット時間に余裕があったので、皇居3周、移動と合わせて約20キロ。 知人のウルトラランナーは毎日20か25走ってるとのこと。スゴイ! 距離 22.5キロ 時間 2:08:40 ペース 5:42/km

【ラン】出張ラン 浜松 3/18

出張で浜松にきていました。 浜松へは一昨年も来ていて、その時は浜松城から佐鳴湖までを走ったから、今回は川沿いに海の方まで向かいました。 朝の気温は10度くらいあったので、長袖Tシャツとハーフパンツで全く問題なし。 距離 10.1キロ 時間 57:30 ペース 5:42/km

【ラン】軽くジョギング 3/17

クロスカントリースキーの筋肉痛がまだ抜けきらず、太ももから背中にかけて張りがある感じ。 ふくらはぎもこわばっているので、スキーでうまく体を使えていないのだと思います。 軽くほぐす意味も込めて、30分のジョグで済ませました。 今朝は気温もプラス、春だなー。 明日は出張先で走りたいです。 距離 4.6キロ 時間 0:31 ペース 6:48/km

【ラン】30キロジョギング 3/15

今日は横浜マラソンなんですね。 いつもスマホでNHKラジオ第1を聞きながら走っているのですが、これは北海道に居ても東京放送局の番組が流れてきます。 交通情報も首都圏の情報を聞くことになるので、それで横浜マラソンを知ったという次第。 さて、昨日はバーサーロペットでグダグダのスキーランをしてきたのですが、気を取り直して今日も早朝からの30キロ。 旭川環状線を一周するとちょうど30キロで都合がいいです。 サロマはこの3倍より長いのか・・・ 距離 30.5キロ 時間 3:25 ペース 6:44/km

【XCスキー】バーサーロペットジャパン15キロ

イメージ
雪不足の旭川ですが、2月下旬から暖気が入ってすっかり雪が解けてしまったり、季節はずれの雨が降ったりと、美瑛宮様国際から一ヶ月ぶりのスキーとなりました。 バーサーロペットジャパンは、スウェーデンのモーラで毎年3月に開かれるバーサーロペットに倣って、旭川で開かれることし35回目になるスキー大会です。 天気も上々、昨日までの嵐で雪も新しく積もりました。 地元の大会ということで気分も盛り上がります。でも一ヶ月ぶりなのが気になってたんですが、悪い予感が的中。 前半8キロ続く登りでは息を切らして止まったり、13キロのの登り返しでもフクラハギがつって大休止。 前日の飲酒が悪いんです。反省してます。 去年よりタイムが悪い。 今年のスキーはこれで終了。明日からは走りに集中します。 運営の皆さんありがとうございました。 距離 15キロ タイム 1:19:46

【ラン】20キロジョギング 3/8

名古屋ウィメンズマラソン、テレビカメラの目の前で転倒してみているこっちまでヤリキレナイ気持ちになりましたが、キズもなんのそのの力走で前田選手が2:22分台の好タイムでした。 さて、今日も早朝から長めのジョギングをしてきました。気温もそれほど低くなく、夜明けも随分早くなりました。 距離 21キロ 時間 2:24 ペース 6:54/km アプリのアップデートがあったせいか、測位はうまくいったようです。

【模型】ハセガワNSR500の制作(8)

イメージ
カウルのデカールが終わり、ラインの合わせ目とか、ちょっと足りなかったりするところをペイントでレタッチ。 ガイアカラーのEXクリアーを吹きます。 今回のキットはカルトグラフのデカールがセットされていましたが、腰があって貼りやすく、蒸しタオルとマークソフターで曲面にもよく馴染み作業が楽しかったです。 タバコデカールはミュージアムコレクションの製品です。 最近のキットは広告規制のせいか、タバコロゴのないものばかりで、なんだか間抜けだなあと思うのですが、これも時代ですねー。

【ラン】朝ラン 3/5

今日もGPSがデタラメ。  衛星の補足が悪いのか、アプリの問題か、、、  いつものコースなので測らなくてもわかるからいいけど、なんか物足りないのは否めません。  調子もイマイチなので短縮コース。  距離 5キロ  時間 0:30  ペース 6:00/km 推定です。

【ラン】朝ラン 3/4

GPSの調子が良くない。  時々測位が停止したり、位置がジャンプしたり。  なもんで、ランニング中のペースもキロ2分と、人類最速をマークしました(~_~;)  距離 10キロ  時間 1:00  ペース  6:00/km  推定です。

【模型】ハセガワNSR500の制作(7)

イメージ
この週末はロスマンズカラーの塗り分けとデカール貼り。 ロスマンズブルーはデカールでも用意されていましたが,タンク部分は塗装指示なので、どのみち塗料を調色しなくてはらなないのと,デカールをシートカウルに貼るのは難しそうだったのとで,最初から塗り分けで工作することにしました。 あわせてゼッケンイエローも塗装で。 段差を落としクリアをかけてからデカールを貼りました。 ↓クリックしていただけるとはげみになります。 にほんブログ村

【ラン】久々に20キロ走 3/1

イメージ
今年は積雪期も積極的に走りに出ています。 ただ,今年は寒気もゆるく,日中は積雪路面が解けてざくざくになってしまうので,走るのはいつも早朝の冷え込んでいる時間帯ですね。 久しぶりに夏のシューズで走ってみました。乾燥路面も見え出しているので,そんなに滑って怖い思いをすることもなく。 久々に20キロを2時間かけて走ってきました。今月は200キロくらいを目処に走りたいですね。 ↓クリックしていただけるとはげみになります。 にほんブログ村

【模型】ハセガワNSR500の制作(6)

イメージ
エンジン周りの製作を進めます。 チャンバーにはスプリングを掛ける金具を取り付けます。ステンレス線を曲げたものを瞬間接着剤でつけていきます。 エンジンは資料写真を参考に塗り分けて組み立てました。 冷却水の配管には溶接痕を伸ばしランナーと流し込み接着剤で。 フロントフォークには成形の都合でボルトが表現されていないので(右),MENGのボルト&ナットモールドを前後に貼り付けてそれらしくします。(左) 塗装するとこんな感じです。ただの凸モールドよりいい感じ。 チェーンはコマで塗り分けとしました。 一箇所だけ,リンクの間を削って開口しましたが,長い修行になりそうだったのでやめました・・・ スロットルワイヤーテンショナをプラ棒と洋白線でつくります。 小間物を塗り分けて組み立てます。 こんな感じになりました。これから,外装をやります。 外装は苦手です・・・    にほんブログ村

【XCスキー】美瑛宮様国際スキーマラソン

イメージ
さて、先週末はイベント応援業務でスキーもランもできなかったのですが、今日は二週間ぶりにスキー大会に参加してきました。 昨年に引き続き、宮様20キロコースに参加です。 受付でもらった名簿を見ると、知人は皆宮様コースに参加しているようです。ちなみにこのコースの距離設定は38.3キロです。25キロ以上続けて滑ったことがないので今後の課題です。 みやさま・・・ 3  8  3 km おもいっきり、だじゃれです。 今年は美瑛エリアが雪不足のため、宮様コースは3キロほど短縮、20キロコースは4キロほど延長のコース変更が発表されています。 20キロコースにはオマケが付いてラッキーです。 ほんとかね。 20キロの参加者は10時の号砲で、各クラス一斉スタート。少年団の子供達が速い速い。 コースはスタートから10キロは緩い下り坂が続き、スピードも乗って楽チンですが、周りに乗せられてちょっとオーバーペースになった感じです。 ブーツの中でつま先がつってる感覚があるので騙し騙しすべります。 10キロから17キロくらいまでアップダウンの区間となり、脚にじわじわと疲労が蓄積されてきます。 そのあとは概ね平坦区間がゴールまで続きますが、今日は向かい風の強風が容赦なく吹き付け、疲れた身体に堪えました。 距離はrunkeeperの測定ですが、まずまずの成績でした。 距離 24km 時間 1:46 にほんブログ村

【XCスキー】札幌国際スキーマラソン25km(大転倒)

イメージ
今年のスキー大会の初戦になる札幌国際スキーマラソンに参加しました。 前日から現地入り。目の前はススキノのホテルに宿泊していましたが,余計な体力を使っては大会で走れませんので,おとなしくホテル内のレストランで夕食をとり,ビールも1本だけ(500mlでしたが)にして,早く寝ました。 それにしても天気予報では日曜日は暴風雪。 悪天候の中の決行か,中止も覚悟していましたが,今朝窓から外を眺めると,風もなく,朝日が差している良い天気でした。 それでも会場の札幌ドームに着く頃には風が強くなってきて,スタート時刻が迫るにつれ,雲行きもあやしい感じに。 ツーピースを着ていましたが,風が強いと体温と体力が奪われるので,用心してジャケットを着て滑ることに。 雪質は終始ザラメが深く,その下に氷結路面があるという感じで,滑らなくはないのですが力が逃げる感じがしました。 時折長い下りや急坂があるコース取りで,渋滞も見られる場所がありましたが,12kmを過ぎたあたりの長い下りで,左右の板が柔らかい雪面にそれぞれ取られてあっという間に生き別れになりそのまま転倒。顔で着地して鼻の下を擦りむいて唇が腫れるというなんとも情けないことになりました。(そのままゴールしましたが,救護所でマスクをもらって顔を隠して帰る羽目に・・・) 精神的に大分やられましたが,なんとか気を取り直してゴールしました。 ゴール前のストレートがアゲンストの強風でつらかったです。へろへろです。 50kmはまだ走れる自信がありません・・・ つぎは15日の美瑛です。 距離 25km 時間 2:32:21 ペース 6:06/km にほんブログ村

【ラン】朝ラン1/30

けさもいつものコースです。 毎日3〜4人のランナーとすれ違います。 寒いのにご苦労様です。 距離 10.06km 時間 1:02:23 ペース 6:10/km

【ラン】朝ラン1/28

イメージ
朝の5時半からスタートして一時間ほど走るのが今年の冬の日課になっています。 走り始めはまだ暗いですが,6時半ともなると薄明るくなってくるのがありがたいですね。 足元は圧雪路面なので滑って転倒の恐れは低いですが,蹴ると動いて力が逃げるのでやや足踏みのような走り方になってしまいます。 距離 10.12km 時間 1:07:57 ペース 6:43/km ↓クリックしていただけるとはげみになります。 にほんブログ村