サロマ湖100キロマラソンの反省
もう一月近く経ちましたが,覚え書きとしてかいときます。6月26日に,昨年に続き,サロマ湖100キロウルトラマラソンを走ってきました。
初参加の去年は制限タイム13時間を目一杯使って完走することを目標にしていたので,ペース設定はトイレとエイドのロスタイム込みで7分(〜50km),8分(〜70km),9分(〜ゴール)にしていましたが,今年は目標を12時間以内に設定したので,これより速く走らなくてはなりません。
今年は練習の段階で,HR(心拍数)が147を超えたあたりから急にパフォーマンスが低下してペースを維持できなくなってくることが分かりました。多分酸素負債とかLTとかなんかそういうヤツだとおもいます。
そこで本番ではじゃまくさい乳バンド,もとい頼りになる心拍計を付けて管理することにしました。結果コレが奏功したみたいで,終始苦しくなるようなことはなかったです。
途中寄ったトイレロスを除く正味のペースはだいたい6'10"(〜50km)7'10"(70km)7'25"(〜ゴール)。
80kmからのワッカ往復20kmで,急な登り以外歩かず行けたのが良かったです。
常にHRを140台後半に保つよう心がけていると,自然とペースが決まってくるという感じでした。
課題は後半に腰周りと足首周りが痛くなって動きが悪くなってくることでしょう。70kmを過ぎたあたりから脚が渋くて動かないので,HRも145で打ち止めです。もう少し頑張れるといいのですが。今年も70kmでタイレノール1錠飲みました。よく効きました。
目標の12時間に10分の余裕をもたせてゴールできました。有言実行。
痛みといえば,今年は肩と腹筋が痛かった。去年はそんなに意識しなかったんだけれど。
来年に向けて,脚と足の痛みを出さないことと(フォームをよくすることかなあ),このHRで維持できるペースの向上&LT値の向上を目標に1年やっていきたいと思います。
↓クリックしていただけるとはげみになります。
にほんブログ村
初参加の去年は制限タイム13時間を目一杯使って完走することを目標にしていたので,ペース設定はトイレとエイドのロスタイム込みで7分(〜50km),8分(〜70km),9分(〜ゴール)にしていましたが,今年は目標を12時間以内に設定したので,これより速く走らなくてはなりません。
今年は練習の段階で,HR(心拍数)が147を超えたあたりから急にパフォーマンスが低下してペースを維持できなくなってくることが分かりました。多分酸素負債とかLTとかなんかそういうヤツだとおもいます。
そこで本番ではじゃまくさい乳バンド,もとい頼りになる心拍計を付けて管理することにしました。結果コレが奏功したみたいで,終始苦しくなるようなことはなかったです。
途中寄ったトイレロスを除く正味のペースはだいたい6'10"(〜50km)7'10"(70km)7'25"(〜ゴール)。
80kmからのワッカ往復20kmで,急な登り以外歩かず行けたのが良かったです。
常にHRを140台後半に保つよう心がけていると,自然とペースが決まってくるという感じでした。
課題は後半に腰周りと足首周りが痛くなって動きが悪くなってくることでしょう。70kmを過ぎたあたりから脚が渋くて動かないので,HRも145で打ち止めです。もう少し頑張れるといいのですが。今年も70kmでタイレノール1錠飲みました。よく効きました。
目標の12時間に10分の余裕をもたせてゴールできました。有言実行。
痛みといえば,今年は肩と腹筋が痛かった。去年はそんなに意識しなかったんだけれど。
来年に向けて,脚と足の痛みを出さないことと(フォームをよくすることかなあ),このHRで維持できるペースの向上&LT値の向上を目標に1年やっていきたいと思います。
↓クリックしていただけるとはげみになります。
にほんブログ村
コメント
コメントを投稿