半可通なんです・・・
A Hank or Two つまり 「半可通」というわけでして・・・
新しくブログを始めてみることにしました。
思えば、自分が始めてウェブサイトを作ったのは大学4年目3年、研究室に配属になってインターネットが自由に使える環境が与えられたのがきっかけでしたね。ええ、4年目3年、そういう勘定の仕方があるのです。
当時はまだWindows 3.1、MacintoshならOS8がでたかどうかという辺りでしたでしょうか。自作PC/AT互換機にブラウン管モニタ、LANは10Base-2の時代です。
インターネットの本格的な一般化というと、巷ではWindows95の登場を待たねばなりませんでしたが、大学には自由に使えるネットワークがありました。
まだ日本にはなかった無料ウェブサービスのGeocitiesを使って、ウェブサイトを作っていましたっけ。Wayback Machineには残骸がアーカイブされているようですが、自分のサイトのアドレスわすれちゃったからもう見つけ出せません。
世の中はWWWからブログやSNSにシフトしてしまったようですが、それぞれに良い面はあるのだと思います。流れで構成されているブログやSNSと、蓄積で構成されるウェブサイト、役割も違えば文章を構成する側のお気楽さも違ってきます。
なににおいても半可通、首を突っ込んだはいいけれどどうせなら抜けなくなるまでやってみれば良いのに、危なくなる手前で引っ込めるものですから、何事も精通するには至りません。
ここにきたのも何かの縁、興味を惹きそうなポストがありましたら、どうぞごゆっくりお付き合いください。
新しくブログを始めてみることにしました。
思えば、自分が始めてウェブサイトを作ったのは大学4年目3年、研究室に配属になってインターネットが自由に使える環境が与えられたのがきっかけでしたね。ええ、4年目3年、そういう勘定の仕方があるのです。
当時はまだWindows 3.1、MacintoshならOS8がでたかどうかという辺りでしたでしょうか。自作PC/AT互換機にブラウン管モニタ、LANは10Base-2の時代です。
インターネットの本格的な一般化というと、巷ではWindows95の登場を待たねばなりませんでしたが、大学には自由に使えるネットワークがありました。
まだ日本にはなかった無料ウェブサービスのGeocitiesを使って、ウェブサイトを作っていましたっけ。Wayback Machineには残骸がアーカイブされているようですが、自分のサイトのアドレスわすれちゃったからもう見つけ出せません。
世の中はWWWからブログやSNSにシフトしてしまったようですが、それぞれに良い面はあるのだと思います。流れで構成されているブログやSNSと、蓄積で構成されるウェブサイト、役割も違えば文章を構成する側のお気楽さも違ってきます。
なににおいても半可通、首を突っ込んだはいいけれどどうせなら抜けなくなるまでやってみれば良いのに、危なくなる手前で引っ込めるものですから、何事も精通するには至りません。
ここにきたのも何かの縁、興味を惹きそうなポストがありましたら、どうぞごゆっくりお付き合いください。
コメント
コメントを投稿