投稿

1月, 2015の投稿を表示しています

【ラン】朝ラン1/30

けさもいつものコースです。 毎日3〜4人のランナーとすれ違います。 寒いのにご苦労様です。 距離 10.06km 時間 1:02:23 ペース 6:10/km

【ラン】朝ラン1/28

イメージ
朝の5時半からスタートして一時間ほど走るのが今年の冬の日課になっています。 走り始めはまだ暗いですが,6時半ともなると薄明るくなってくるのがありがたいですね。 足元は圧雪路面なので滑って転倒の恐れは低いですが,蹴ると動いて力が逃げるのでやや足踏みのような走り方になってしまいます。 距離 10.12km 時間 1:07:57 ペース 6:43/km ↓クリックしていただけるとはげみになります。 にほんブログ村

【XCスキー】ナイター練習

イメージ
土日の日中はいろいろ用事があったせいで練習時間が取れなかったので,夕方から富沢のコースに出て10km走ってきました。 ナイター設備があるのは,短い起伏のあるコースで,いい運動になります。 旭川市内には,富沢クロスカントリースキーコースのほかに,市内の公園や河川敷に常設コースがいくつもあり,道具の貸し出しをしている施設もあるので,誰でも気軽にXCスキーを楽しむことができます。 富沢クロスカントリースキーコース 北彩都歩くスキーコース 各公園のスキーコース 北彩都コースは,旭川駅でスキーやスノーシューを借りて,そこから直接コースに出られる珍しい場所です。 今日もiPhoneの電池がなくなったので距離は推定です。 距離 10.0km 時間 1:00:00 ↓クリックしていただけるとはげみになります。 にほんブログ村

【ラン】朝ラン 〜 runkeeper の標高表示がおかしい時の対処法

イメージ
今朝も雪道を走ってきました。 休日ですが朝から出かける予定があったので,普段より少しだけ長い15kmのコースです。 さて,ランニングの記録はiPhoneアプリの runkeeper でつけているのですが,最近やたらと「新しいランニング 自己記録! 最高標高1031m」とか,妙な日本語で励まされるのが気になっていました。 それでログを確認してみると・・・ なるほど,たしかに・・・でもそんなに山登ってないし。 どうやら,サンプリング周期が短いためにわずかな上下を全て高低差として累積しているようです。 さてこれどうしたものか。 グーグル先生に聞いてみたところ,同じような症状に悩む人が海外におりましたので,その解決策を参考にやってみたらうまくいきました。 ブラウザでrunkeeperのマイページを開き,me > activity と進んで問題のログを開きます。 右上の▼をクリックして,edit activity を選択。 すると,マップの編集画面になります。 かなり細かくサンプリングされてます。 で,この◯のどこか一つを右クリックします。すると,◯が一つ消えます。 ここをひとつ消しました で,Saveを押して保存します。 間違えたらCancelしてやり直しましょう すると,正しい高低差に直りました! なんだ86mか・・・ 距離 14.71km 時間 1:32:20 ペース 6:17/km 獲得標高  1,031 86m ↓クリックしていただけるとはげみになります。 にほんブログ村

【ラン】サロマ湖ウルトラは38分で締め切り

イメージ
サロマ湖ウルトラはあっという間のエントリー締め切りだったようで、今朝の新聞にも記事として取り上げられていました。 http://www.47news.jp/smp/sports/localsports/2015/01/post_20150123100739.html 今日からあと150日あまりですが、大会ではなるたけ長い時間動き続けることができるようにトレーニングしたいと思います。 戒めとして、酒飲むと遅くなる、を肝に銘じて。 距離 10.3km 時間 1:08:58 ペース 6:42/km ↓クリックしていただけるとはげみになります。 にほんブログ村

【ラン】ひさびさの朝ラン,そしてサロマ100km

イメージ
マイナス10度の早朝,ひさびさにジョギングを。 5時半に出かけて一時間弱のランでした。 走り始めてから15分は体が温まっていないせいで,特に指先が凍えます。 そのあとは大したことないんですけれどね。 6時過ぎには薄明るくなってくるのが嬉しいですね。春はまだ先ですが,着実に近づいてきているようです。 さて。 今日はサロマ湖100キロマラソンのエントリー受付開始日でした。 私の周りにはベテランのウルトラランナーが多いせいもあり,今年は思い切ってエントリーすることに。 20時のエントリー開始から,ランネットは混雑でつながりづらくはありましたが,なんとか10分ほど待って申し込み完了。 聞くところでは25分間で定員に達したとのことです。 昨年は1時間半ほどだったそうですが・・・システム増強でスムーズに行った結果なのか,ヘンタイが増えているせいなのか・・・ とにかく,練習して完走を目指します。 距離 6.73km 時間 47:12 ペース 7:01/km ↓クリックしていただけるとはげみになります。 にほんブログ村

【XCスキー】ナイター練習

イメージ
今日は仕事が終わってから富沢にナイター練習。 明日から旅行に出るので今週末はスキーができないのです。 今日のコースは,入れ替わり人がやってきて,10人以上が練習していました。 今月末頃から各地で大会がありますものね。 距離 9.58km 時間 55:02 総登高 115m ↓クリックしていただけると励みになります にほんブログ村

【模型】バンクライトの製作(1)

イメージ
写真撮影用のバンクライトをつくっていきます。 材料はダンボールです。 最終的には このようなものをつくり,中に光源を入れて使います。 http://www.amazon.co.jp/dp/B00C7NTJOG 面倒なので図面は書かず,現物あわせで作っていきます。 てきとうなダンボールにフリーハンドで山のてっぺんまで放物線を描いて, 切り抜いてから,それを裏返して定規として,残り半分を書きます。 そして線に沿って切り抜いて,さらに同じものをもう一枚作ります。 ダンボールの目に沿って折り目をたくさんつけて,カーブをつけておきましょう。 適当な大きさのダンボールをもう2枚用意して,これもカーブをつけておきます。  お山型のダンボールと四角いダンボールを組み合わせて,テープで仮止め。 横から見るとこんな感じです。 張り合わせたままの状態で2枚のダンボールの境界に線を引きます。 その線で切り取って,さらに切れ端を定規として対称となるように線を描き, 切り取って,これも同じものを2枚つくります。 あとは,切り抜いた端部を合わせるようにセロハンテープで張り合わせると, このような形になります。 ↓クリックしていただけるとはげみになります    にほんブログ村

【模型】ハセガワNSR500の制作(5)

イメージ
今日は外装の合わせを確認するために仮組みをしました。 カウルの上下の合わせがいま一つでしょうか, このあと直しましょう。直せるかな。 それにしても,グレー一色だとなんだか3DCADのモデルのようですね。 ↓クリックしていただけるとはげみになります    にほんブログ村

【XCスキー】少しずつですがよくなっている感じです

イメージ
今日も午後からクロカンコースに出て練習してきました。 擦り出す足をフラットに置くことと,重心と骨盤から膝の向きを意識して練習。 だんだんと距離を走るのが楽になってきました。もう一時間くらい滑っていたいと思ったくらい。 旭川市富沢クロスカントリースキーコースは日没と同時にナイター照明が入ります。今日は5時を過ぎると私だけになりました。無料で使わせていただけるのがとてもありがたいです。 距離 12.8km 時間 1:13:42 総登高 151m ↓クリックしていただけると励みになります にほんブログ村

【模型】ハセガワNSR500の制作(4)

イメージ
少しづつですが着実に進んではいます。 グレーサフを吹いて,カウルの接着線を消しては確認の繰り返し。 スイングアームの方は,これぐらいでどうでしょうか。 ちょっと溶接痕がわざとらしいかな・・・ はじめ,虫ピンの先でラッカーパテを引いていったのだけれど,うまくいかないので,ねじがはいっていたキットのポリ袋の角っこに針先くらいの穴を開けて,袋にパテを入れて絞り出していったのがこれです。 ↓クリックしていただけるとはげみになります    にほんブログ村

【模型】ハセガワNSR500の制作(3)

イメージ
スイングアームの裏側をポリパテで埋めます。 資料には裏側がどうなっているかわかるものがないので、後から想像で溶接痕を引いてやります。 チェーンの通路は型削りした木片にセロハンテープを巻いたもので塞いでパテ盛り。 マフラーはサイレンサー部分を切り取ってしまいます。 こちらはこの後、スプリングの取り付け部を接着します。 ↓クリックしていただけるとはげみになります    にほんブログ村

【XCスキー】今日も富沢

イメージ
三連休の初日は富沢へ。 翌日11日に障害者クロスカントリースキーフェスタが開催されるので、コースや大会本部の設営が入っていました。 ちょっと気温が高めの日が続いているので雪は締まっていて滑りやすいです。 距離 7.66km 時間 47:27 総登高 115m ↓クリックしていただけると励みになります にほんブログ村

今日は何もない1日

今日は、朝早起きもできず、夕べには街に会食に出かけ、酔って帰って寝るだけで、それは幸せな1日でした。 こういうエントリーもたまにはいいかな?

【XCスキー】クロスカントリースキーの資料集 動画編(その3)イベント

イメージ
私が大好きなクロスカントリースキー大会のビデオを紹介します。 ビルケバイナー大会とそれに関わる人たちの一幕。 ノルウェイの青空,雪原,スキーのコントラストが素晴らしいです。この年の大会は悪天候で中止になったようですが,いろいろな世代,性別の人たちが生き生きと楽しんんでいてとてもいいです。 こちらはスウェーデンで開催される名実ともに世界最大のスキー大会,バーサーロペットの中継映像です。 90kmの長距離レースですが,なんとスタートから,トップ選手がゴールするまでの5時間半近くの録画です。 20分くらいのところにスタートの映像があるのですが,1万5千人もの参加者が一斉にスタートする様子がしびれます。 クラシカル走法も練習して,いつか参加してみたい大会の一つです。毎年参加申し込みが始まってすぐに定員に達する人気イベントだとのこと。 地元旭川にもこの大会にちなんだバーサーロペット・ジャパンという日本最大のスキー大会があります。郊外のスキーコースで開催される市民レースは全国からスキー自慢があつまるのはもちろん,市街地で実施される歩くスキー(5km,10km)は家族連れの参加も多く,和気藹々として天気が良ければ最高に楽しいですよ。 ↓クリックしていただけると励みになります にほんブログ村

【模型】ハセガワNSR500の制作(2)

イメージ
さて,予告通りエキパイのスプリングを,成形から金属バネに置きかえるので,その留め金を加工しました。 チャンバー側は,モールドを切り飛ばしてして,100均のステンレス線を曲げたものを台座として取り付けます。 今日はステンレス線を加工したところまで。 マフラー側は,モールドをそのまま生かして,バネを掛けるための穴を0.4mmのピンバイスで開けてやりました。 このあとチャンバーの表面を処理した後に接着します。 ↓クリックしていただけるとはげみになります   にほんブログ村

【模型】ハセガワNSR500の制作(1)

イメージ
今日の北海道は冬の嵐です。我が家のあたりはそれほどでもないですが,道内各地で停電や交通障害がおきているとのこと。 こういう日はランニングもスキーもできませんから,工作をするのが一番です。 この2日から,年末に買ってきたNSRに手をつけたので,今日はフレーム周りの下ごしらえをやりました。 RACERSの特集記事を資料にして進めます。 さすが最新の製品ですから,成形もシャキッとしていて気分がいいですね。 エキパイ周りのスプリングを金属バネに置きかえるのと,リアスイングアームががらんどうで内側の壁が省略されているので,きちんと箱型に製缶してやりたいとおもいます。 きょうはここまで。 ↓クリックしていただけるとはげみになります。 にほんブログ村

【模型】ディテールアップ、悩ましい

イメージ
バイクやクルマの模型を作っていると、先に書いたようなホイール張り替えや、リベット、ボルトの虫ピン置き換えなど、細部の表現にこだわりたくなってしまいます。 無論、昔はキットを色指示通りに塗り分けて、指示通りに組み立てるだけでも楽しかったのですが、いまではネットや書籍でテクニックが積極的に紹介されるようになったせいもあり、色々挑戦してみたくなります。 加えてあちこちのメーカーから、エッチングやメタルのオプションパーツが出ているので、やろうと思えばいくらでもお金も時間もかけることができてしまいますしね。 まあ、まだまだ先の長い模型道ですから、少しずつ取り組んでみたいと思います。 100円ショップの商品で使えそうなものや,アルミの包装紙,ビニールの切れ端など,何かどこかのディテールに使えそうな素材を手持ちの材料箱に溜め込むのが楽しくなってきました。 ↓クリックしていただけるとはげみになります。 にほんブログ村

【ラン】iPhoneは低温でも高温注意?

イメージ
朝5時30分からジョギングに出かけてきました。 いつもの6キロ余りのコースを45分程度で走ってくるのですが,この時期,朝6時前後はまだ真っ暗です。 今日は曇っていましたが,月明かりがあったせいか,あたりが薄ぼんやり明るいのが印象的でした。 さて,今日も土曜日に引き続き,iPhoneが「高温注意」で動作停止してしまいました。 機体温度は高くて一桁か,もしかしたらマイナスだと思うのですが・・・ 一昨日クロスカントリースキーをしているときは特に問題なかったのですが,何が影響しているのでしょうか。 サポートに連絡してみようかと考えています。 距離 6.59km 時間 0:45:00(推定) ペース 6:50/km (追記) 温度が低い場合も高温注意の表示になるようです。仕様でも使用可能温度は0−35℃で,氷点下の使用ができるようにはなってませんので,仕方がないのでしょうね。 クロカンだと体に比較的近いところにポケットがあり,そこにiPhoneを入れているのでマイナス温度にはなっていないということなのでしょう。 ↓クリックしていただけるとはげみになります。 にほんブログ村

【模型】ドリーム50で試してみたいこと

イメージ
さて、昨日買ってきたドリーム50ですが、製作にあたっては新しいテクニックを試してみたいと思っています。 えっ、まだNSRが手付かずでしょって? いいんです、覚え書きですので、、、 何をするかというと、バイクモデラーの皆さんにはおなじみかと思いますが、 ホイールのスポーク張り替え エンジンの放熱フィンの薄肉化 です。フィンの方は、ちょっと実車と比較して見て検討の上でですけれど。 ホイールは、模型ではスポークがプラスチックによる一体成型ですので、これを一旦全部除去して、実車と同様、金属線に置き換えます。 私のような、周りに同好の先輩がいないひとりぼっちモデラーでも、今はネットや書籍でテクニカル解説が沢山あるので、とても参考になります。